tatsuki
【野菜愛シリーズ】1.チンゲンサイ

この連載?では、栽培している色々な野菜へのこだわり・食べ方などご紹介します。 皆さんのオススメの食べ方も教えて下さい!
11/5(土)のマーケットでご好評だったのがチンゲンサイ。 今回お出ししたものは、露地で時間をかけて育てたためか、スーパーで買う一般的なものに比べて大ぶりで、よく言えば野菜の味が濃く、悪く言えば淡白さより青臭さが強い味に仕上がっていました。 自分も大好きな野菜なので、ついつい先にご説明してしまい、どんどんご購入頂けました。
私の好きな食べ方は、【ニンニク・塩・鶏ガラスープ炒め】です。 シンプルですが、チンゲンサイ特有の軸の白い部分のジャキジャキ感と、その表面が鶏ガラ汁を吸った感じがおいしいなと思います。 軸の白い部分を縦にカットするのがおすすめ。 鶏ガラスープが、ほんまの?鶏ガラスープやったら最高です。
あ〜でも、寒くなってきたので、クリーム煮もおいしいですよね。 主張が強めのうちのチンゲンサイにはこっちもいいかもですね。 なぜか私には母の味の一つ。
今後も、栽培している野菜への愛を連載していきます!
(参考:イメージに近いレシピのURL https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/1078?fromSearch=1)