淡路島 関西  野菜 レモン 玉ねぎ セット 農家  通販 宅配 直送 無農薬有機 オーガニック レストラン 個人 飲食店 淡路島無農薬玉ねぎ 

淡路島の野菜とレモンの素材力で、家メシ を 外メシ をハッピーに!

家庭の食卓、飲食店のお客様に、美味しく楽しい瞬間をお届けします
ウェブショップ
0
  • 農園/作物

  • ご家庭向け

  • 飲食店様向け

  • 食べられるお店

  • お客様の声

  • blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 家庭野菜セット
    • レストラン向け野菜セット
    検索
    【ひと足お先に、新玉の味見】
    tatsuki
    • 2017年3月8日
    • 1 分

    【ひと足お先に、新玉の味見】

    今日は少しずつ太ってきた新玉ねぎを試しに抜いて試食〜 新玉らしい滑らかな食感、じんわりと爽やかな甘み、玉ねぎ独特の香り、最後に口に残る旨み。 水さらしも味付けもしなくても、白ワインのつまみにいい感じでした。 3月下旬か4月上旬まで成長を待とうと思います!
    閲覧数:0回0件のコメント
    【あったか布団で、夏野菜おねんね中】
    tatsuki
    • 2017年3月5日
    • 1 分

    【あったか布団で、夏野菜おねんね中】

    農園では夏野菜(トマト・ナス・ピーマンなど)の種を蒔き、先日作った温床で夜は温かいお布団にくるまって発芽を待っています。 淡路島はだいぶ温かくなってきたとはいえ、夏野菜達にはまだ寒いのです。 苗を買ってもいいのですが、舌にも目にも美味しそうな品種を作ってみたいので、種を...
    閲覧数:0回0件のコメント
    甘〜い春キャベツをヒヨドリさんにおすそ分け(←いい子ぶってます)
    tatsuki
    • 2017年3月1日
    • 1 分

    甘〜い春キャベツをヒヨドリさんにおすそ分け(←いい子ぶってます)

    甘〜い春キャベツをヒヨドリさんにおすそ分け(←いい子ぶってます) キレイな鳥なのですが、この時期、餌が少ないためか、畑のキャベツやブロッコリーの葉っぱをよく食べてくれてます。 時折、フンのお土産も置いていってくれます笑。 畑を始めて1年目、毎日が勉強だ〜〜い!
    閲覧数:0回0件のコメント
    【春も間近 菜の花ラッシュ】
    tatsuki
    • 2017年2月24日
    • 1 分

    【春も間近 菜の花ラッシュ】

    今日の淡路島は午後から晴れて暖かくなってきています。 春らしいお野菜、「紅菜苔(こうさいたい)」収穫中で〜す。 中国から来た菜の花で、黄色とワインレッドのカラフルなコンビネーションと、茎のコリッとした食感が特徴です。 ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ブロッコリーのちびっこ
    tatsuki
    • 2017年2月14日
    • 1 分

    ブロッコリーのちびっこ

    まだまだ寒いけど、ちびっ子達も頑張ってます! 春もあと少し⁈ 人間も頑張りましょうか笑。
    閲覧数:0回0件のコメント
    【温床づくり】電車ごっこしてるんじゃありません!
    tatsuki
    • 2017年2月13日
    • 1 分

    【温床づくり】電車ごっこしてるんじゃありません!

    この前拾ってきた落ち葉で「温床(おんしょう/おんどこ)」というものを作っています。 (日常生活では「温床」というと、「悪の温床」「テロの温床」みたいな感じにしか使いませんね...) 木枠に、落ち葉・米ぬか・鶏糞・水などをミルフィーユ状?にして踏みしめると、微生物が分解を...
    閲覧数:0回0件のコメント
    今日は家族で肥料作り
    tatsuki
    • 2017年2月5日
    • 1 分

    今日は家族で肥料作り

    米ぬか・油かす・魚粉・カキ殻を混ぜて、ブロッコリーなどを植え付けるひと月後まで発酵させます。うまくいくか!? 野菜が健康においしく育つためにはどんなアシストの方法がいいのか、しばらくは色々なやり方で試行錯誤です。
    閲覧数:0回0件のコメント
    土の中に赤い玉が!?
    tatsuki
    • 2017年2月3日
    • 1 分

    土の中に赤い玉が!?

    収穫中のじゃがいも「アンデスレッド」です!
    閲覧数:0回0件のコメント
    今日は落ち葉拾い
    tatsuki
    • 2017年2月1日
    • 1 分

    今日は落ち葉拾い

    落ち葉って、色もチョコみたいだし、なんか懐かしい大地のかほり?がして、食べたくなります さて、落ち葉を使って何が出来るでしょうか。乞うご期待。
    閲覧数:0回0件のコメント
    【農夫(夫の方)の紹介 1/3】
    tatsuki
    • 2017年1月26日
    • 1 分

    【農夫(夫の方)の紹介 1/3】

    1月のお野菜boxに同封の「海辺の畑だより」では、お野菜を作ってる私達の紹介や想いを紹介させて頂きました。 ウェブでもご紹介。 ---------------------------- こんにちは、夫婦でやっている農園の、夫の方の野田樹(たつき)です。 ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ビーツで魅惑のカラフルパスタ!
    tatsuki
    • 2017年1月21日
    • 1 分

    ビーツで魅惑のカラフルパスタ!

    根っこ部分は湯がいて皮をむいてスライスし、葉っぱは細かめに刻んで、ニンニク・オリーブオイル・鶏肉と炒めて〜 根っこ部分はネットリ甘苦、葉っぱはシャキシャキ。
    閲覧数:0回0件のコメント
    なかなかの見た目の赤ビーツ
    tatsuki
    • 2017年1月20日
    • 1 分

    なかなかの見た目の赤ビーツ

    本日のお野菜boxには、細長いゴツゴツの赤ビーツが入りました。 切ると鮮やかな赤。熱してスライスすると、甘さと同時に、土を思わせるほろ苦さのある大人の味。(なぜかうちの1才半の娘はパクパク食べてましたが…) フレンチのアミューズや前菜に使われる、原種に近い品種です。 ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    孝行息子「サンチュ」の立ち姿
    tatsuki
    • 2017年1月15日
    • 1 分

    孝行息子「サンチュ」の立ち姿

    10月末からず〜っと、1枚ずつ葉っぱをかき取って収穫させてくれています。 暑い気候にも寒い気候にも耐えてくれる、農園の孝行息子(娘?)
    閲覧数:0回0件のコメント
    野菜セット写真 リベンジ
    tatsuki
    • 2017年1月13日
    • 1 分

    野菜セット写真 リベンジ

    今日も出荷しながら、ウェブ掲載用の写真撮り 前回の反省を踏まえ、袋詰めする前に。う〜ん、なんかピントが… 今日のお野菜boxの一例 【黒田五寸人参、小松菜、ブロッコリー、ルッコラ、サニーレタス】 boxによっては、 ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    農家のまかない
    tatsuki
    • 2017年1月12日
    • 1 分

    農家のまかない

    本日の (今日は夫独りです) 【わさび菜・小カブ・豚肉のグリーンカレー風うどん】 わさび菜は、葉のチクっ・モサモサ(いい意味でっ)・シャキ、茎のボリっていう多様な立体的な食感。冬になって茎が甘くなってきました。 うどんなど日常の普通の食事を、野菜を使ってちょいスペシャ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    何の花でしょう?
    tatsuki
    • 2017年1月10日
    • 1 分

    何の花でしょう?

    今日は天気が回復して朝から快晴! 可憐に咲いているのは何の花でしょうか?
    閲覧数:0回0件のコメント
    お野菜セット写真
    tatsuki
    • 2017年1月8日
    • 1 分

    お野菜セット写真

    出荷しながら、HP掲載用の お野菜boxグラビア撮影〜 袋に入れる前に撮ればよかった…と後悔し、次回再挑戦 黒田五寸人参・サンチュ・ブロッコリー・ターサイ・今市小カブ
    閲覧数:0回0件のコメント
    パリパリサラダ - 野田家サラダ生活に欠かせないお供
    tatsuki
    • 2017年1月7日
    • 1 分

    パリパリサラダ - 野田家サラダ生活に欠かせないお供

    農園では、サニーレタス・ロメインレタス・玉レタス・サンチュなどサラダ野菜が収穫を迎えています。 うちでは、葉っぱを洗ってちぎって、この「パリパリサラダ」で水切りをして、サラダを楽しんでいます。 今晩は、サニーレタス・サンチュを、ハーブソルト・オリーブオイル・バルサミ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    今年の初出荷!
    tatsuki
    • 2017年1月4日
    • 1 分

    今年の初出荷!

    ブロッコリーを全発送分のboxに入れることができ、にやけてました。 出荷風景の写真、いいの撮れないので、今日は出荷作業後の、農家のまかない(という名の適当昼ごはん)の写真。 豚肉・よく漬かったキムチ・大根を胡麻油で炒めて、だし汁・醤油・豆腐・納豆を加えてグツグツ煮込み、最...
    閲覧数:0回0件のコメント
    今年の初仕事は、草集め
    tatsuki
    • 2017年1月3日
    • 1 分

    今年の初仕事は、草集め

    冬が終わる頃に、レモン苗を植えるための準備で〜す。 まだ農業始めて4ヶ月なので、レモンを収穫できる3~4年後というのは遥か先に思えます…(遠い目) 昨年11月から4~5品目の簡易版お試しお野菜boxをお届けしていますが、今年はもっとバラエティ豊かにフルバージョン7〜8品目...
    閲覧数:0回0件のコメント
    363738
    39
    40

    © 淡路島ファーム 太陽と海

    兵庫県淡路市

    info@awajishimafarm.com

    050-5876-7063

    • Facebook Social Icon
    • Instagram Social Icon

    問い合わせフォーム​

    メッセージを送信しました